製品・サービス

Kvaser

00821-2 Kvaser Memorator 2xHS v2

ハイスピードUSB/CANインターフェース/データロガー

主な製品特長

  • 1つのデバイスで2つのCANチャンネルを同時にモニタ
  • すばやく簡単なプラグアンドプレイインストール
  • 11ビット(CAN 2.0A) と29ビット(CAN 2.0Bアクティブ) の両方の識別子をサポート
  • 100マイクロ秒単位でタイムスタンプを格納するCANメッセージ
  • 解析ツール向けのサイレントモードをサポートし、プロセスに干渉することなくバスを監視
  • Kvaser CANlibを使用して他のKvaser CANハードウェア用に作成されたアプリケーションと100%の互換性を実現
  • SDフラッシュディスクに対応したSDスロット×1 (現在は最大1GB)
  • 高速CAN接続 (ISO 11898-2に準拠) ×2、最大1Mbps
  • 標準的なUSB 2.0接続方式でPCと接続
  • バッテリバックアップ付き内蔵リアルタイム(カレンダー)クロック
  • ロガーステータスを外側から視認できる3個のLEDによって表示
  • プラスチック製の筐体(55 (幅) × 150 (長さ) × 23 (高さ) mm)
  • J1939、CANopen、NMEA 2000®、および DeviceNetとの互換性
  • ガルバニック絶縁

本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。

  • 概要
  • 仕様
  • 型番
  • FAQ

Kvaser Memorator 2xHS v2は、2つの高速CANチャンネルから同時にデータを監視および収集できる小型のデュアル チャンネルCANバスインターフェースであり、スタンドアロンのデータロガーです。スタンドアロンモードではデータをSDカードに記録し、インターフェースモードではCANネットワークとPCの間をUSB経由でリアルタイムに接続します。

コンパクトな設計のMemoratorは、データロガーとして使用すれば完全なフライトレコーダーになります。使いやすい設定プログラムを使用してMemoratorにトリガやフィルタを設定することも可能であり、それらを標準的なSDカード (付属) に記録することもできます。Kvaser Memorator 2xHS v2は中級者レベルのデバイスです。事前の設定が不要な使い易いシングルチャンネルのデータロガーをご希望の場合は、Kvaser Memorator Light (00513-6) をご利用いただけます。

CAN FD向けに高度なトリガ/フィルタを設定したり、ユーザが開発したスクリプトを実行したりする場合やデバイス上でのバッファリングを行う場合は、Kvaser Memorator Pro 2xHS v2 (00819-9) をご利用ください。

ANビットレート50 kbit/s~1 Mbit/s
温度範囲-20° C~+70° C
電流消費最大3W
高さ23 mm
長さ150 mm
55 mm
重量155 g
1秒あたりの送信メッセージ8000 mps (チャネルごと)
1秒あたりの受信メッセージ8000 mps (チャネルごと)
チャネル2
コネクタDSUB 9
認証CE、RoHS
PCインターフェースUSB 2.0
OSLinux、Win Vista、Win 10、Win 8、Win 7、Win XP
ガルバニック絶縁あり
エラーフレーム生成なし
エラーフレーム検出あり
サイレントモードあり
タイムスタンプ解像度100 μs
MagiSyncなし
00821-2 Kvaser Memorator 2xHS v2ハイスピードUSB/CANインターフェース / データロガー

KvaserCANハードウェアを使用するには何が必要ですか?

Kvaser

 
標準のKvaser Windowsドライバをインストールする必要があります。以下のメーカWebsiteから入手いただけます。 https://www.kvaser.com/download/

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2024.06.26

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

Linuxドライバはありますか?

Kvaser

 
ございます。詳細は、Kvaser Linux Driver SDKの構築とインストールのビデオをご覧ください。 https://www.kvaser.com/linux-drivers-and-sdk-2/

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2024.06.26

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

Kvaserの製品タイトルにある“HS”、“LS“、”SWC“の意味とは何ですか?

Kvaser

 
HSは“High Speed”CAN、LSは“Low Speed”CAN、SWCは“Single Wire Channel”CANの略です。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2024.06.26

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

自動送信(Auto Transmit)とはどのような機能ですか?

Kvaser

 
自動送信とは、ユニットにメッセージを入れておくと、定期的または受信したメッセージに応じて、Kvaserハードウェアがメッセージの送信を処理する機能です。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2024.06.26

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

Kvaser製品のクイックスタートガイド(ビデオ)はありますか?

Kvaser

 
ございます。以下をご参照ください。 https://www.kvaser.com/videos/quick-start-guide-for-all-kvaser-products/

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2024.06.26

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

Memoratorに挿入されているSDカードから直接データを取り出すことはできますか?

Kvaser

 
できます。ただし、Memorator Professionalの電源が入っている間(緑色の電源LEDが点灯)は、SDカードを取り出さないでください。 電源が入っている状態でSDカードを取り外すとカードが破損する可能性があります。 SDカードをカードリーダにセットするか、SDカードからハードドライブにKMFファイルをコピーすることができます。その後、Memorator Toolsを起動し、コネクトウィザードを開始します。“Use a device other than a Memorator Professional”のチェックボックスにチェックを入れ、Nextをクリックします。ここでカードリーダに接続するか、KMFファイルに直接接続するかのオプションが表示されます。コネクションプロセスが完了したらログファイルをリストアップし、変換ウィザードを通常通り実行できます。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2024.07.17

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

ガルバニックアイソレーションとは何ですか?なぜ、それを必要とするのですか?

Kvaser

 
ガルバニック絶縁(Isolation)には、グランドループを防止するためにインダクティブ(磁気結合、誘導性)およびフォトカプラを使用した光学絶縁、キャパシティブ(容量性)があります。信号アース線は、多くの場合、CANbus上のノード間のグランド差のビルドアップを防ぐために接続されます。ノードが同じ電源に接続されている場合、CANインターフェースでこの種の分離が必要になります。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2024.06.26

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム