01411-4 Kvaser USBcan Pro 4xCAN Silent NEW
プロフェッショナル 4チャネル USB - CAN/CAN FDサイレントインターフェース, TScript付き
主な製品特長
- Kvaser t-scriptを使用したUSB CANインターフェース
- 常にサイレント - 干渉することなくバスをリッスン
- 最大8Mbit/秒のCAN FDをサポート
- プラグアンドプレイで素早く簡単に設置可能
- 11ビット (CAN 2.0A) と29ビット (CAN 2.0Bアクティブ) の両方の識別子をサポート
- USBポートから電力が供給されます。
- Kvaser CANlibにより、他のKvaser CANハードウェア用に作成されたアプリケーションと完全な互換性
- 高速CAN接続 (ISO 11898-2準拠)、最大1Mbit/秒
- J1939、CANopen、NMEA 2000®、DeviceNetと完全互換
- Kvaser MagiSync – 自動時刻同期
- 複数のKvaserインターフェースの同時使用をサポート
本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。
USBcan Pro 4xCAN Silentは、コンパクトでマルチチャネルな4チャネルCAN/CAN FD - USBリアルタイムインターフェースで、CANバス上では常にサイレントです (「リッスンのみ」)。このCANインターフェースはハードウェアを介してサイレントになるため、バス上での送信はできません。
標準のCANインターフェースはCANメッセージを送受信し、接続されたシステムの設定に使用できます。ただし、特に高感度の自律システムやセーフティクリティカルなシステムを開発している特定のユーザーは、インターフェースがバスや周辺システムに影響を与えないように、リスニングのみ可能なCANインターフェースを必要とします。リッスン専用インターフェースは、アプリケーションやハッカーなどの第三者がKvaserデバイスを通してCANバスとその関連システムに影響を与えるのを防ぐためにも使用されます。
ビットレート (kbps) | 20 - 1000 kbps |
---|---|
CAN FD ビットレート | 最大 8Mbit/秒 |
カテゴリー | インターフェース、ハードウェア、CAN |
認証 | CE、FCC |
CANチャネル | 4 |
コネクター | 26ピン HD D-SUB |
エラーカウンターの読み取り | あり |
エラーフレームの生成 | あり |
ガルバニック絶縁 | あり |
マナーモード | あり |
高さ | 20mm |
長さ | 170mm |
インターフェース | USB |
受信メッセージ/秒 | 20000mps |
温度範囲 | -40~85℃ |
タイムスタンプの解像度 (µs) | 1µs |
重さ | 144g |
保証
- 2年間。詳細については、Kvaserの一般的な条件とポリシーを参照してください。
サポート
- テクニカルサポートについては、Kvaserの Around the Clock Kvaser Support をご参照ください。
ソフトウェア
- ドキュメント, Kvaser SDK, ドライバーは、Kvaserの Downloads で無料ダウンロード可能
- Kvaser SDKは、Kvaser CANインターフェースのソフトウェアを開発するために必要なすべてを含む無料のリソースです。C、C++、C#、Delphi、Visual Basic、Python、t-スクリプト言語で書かれた完全なドキュメントと多くのプログラムサンプルが含まれています。
- Kvaser CANハードウェアは、同じ共通のソフトウェアAPIを中心に構築されています。1つのデバイスタイプを使用して開発されたアプリケーションは、他のデバイスタイプでも変更なしで実行されます。
01411-4 Kvaser USBcan Pro 4xCAN Silent | TScript付き インターフェース:USB CANチャネル:4 コネクター:26ピン HD D-SUB 動作温度範囲:-40~85℃ |
---|
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム