製品・サービス
Moxa

VPort 254-M-SC

産業用4チャンネルMJPEG/MPEG4ビデオエンコーダー,マルチモード100BaseFXポート×1,SCコネクター

販売終了

本製品は 販売を終了いたしました。

主な製品特長

  • 工業用デザインによる-40~75℃の動作温度およびファイバーオプティックイーサネットポート
  • ビデオストレーム最大120frames/sec @ CIF (352×240) 解像度
  • SCADAソフトウェアによる容易な通信をサポートするModbus/TCP
  • イーサネットを使って外部シリアルデバイスを制御する1 RS-232C/422/485 COMポート
  • 無償のVPort SDK PLUSおよび4チャンネルビデオ監視ソフトウェア

FCC

CE

UL

WEEE

シリーズ

本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。

堅牢なVPort 254は、CIF解像度 (NTSC:352×240;PAL:352×288) において最高120FPSを提供する4チャンネル工業用ビデオエンコーダーです。またオプショナルのMJPEG4/MJPEGアルゴリズムをサポートしているのでクリティカルな工業用アプリケーションにおける分散監視システムに適しています。更に、VPort 254は、シリアル・イーサネットおよび自動システムを統合するModbus/TCP通信をサポートしています。また、2ウェイオーディオは、中央サイトのシステム管理者とフィールドのエンジニア間のリアルタイム通信を提供しています。

ミッションクリティカルな工業環境のための堅牢なデザイン

  • 信頼性のある-40~75℃動作温度環境
  • ビルトイン・シングルモードまたはマルチモードファイバーオプティックイーサネットポート (メディアコンバーター必要なし)
  • リダンダント12/24VDCおよび24VAC電源入力により高い信頼性の確保
  • 防塵対策を施したメタルフォームファクタIP30プロテクション
  • 工業環境に適するDINレールマウント
  • 工業環境用UL508認証

効率的なネットワーク送出および統合のための先進的なネットワークプロトコル

  • SCADAソフトウェアと容易に通信ができるModbus/TCP
  • 容易にインテグレーションができる標準RTSP (Real-Time Streaming Protocol) ビデオストリーミング
  • 効率の良いネットワーク伝送のためのマルチキャスト (IGMP) プロトコル
  • 容易にネットワークの管理ができるSNMPv1/v2c/v3 MIB-II
  • ビデオストリームの優先送信を設定できるQoS (ToS)
  • UPnP、DDNS、IPフィルタリングサポート
ビデオ
ビデオ圧縮MJPEG、MPEG 4 (ISO/IEC 14496-2)
ビデオ入力4 BNCコネクター (1.0Vpp、75Ω)
NTSC/PAL自動検出または手動
ビデオ表示イメージサイズおよび品質の調整
ビデオ解像度およびFPS
(Frame Per Second)
NTSCPAL
サイズ最大FPSサイズ最大FPS
QVGA320×24030320×28825
CIF352×24030352×28825
VGA640×4807640×5767
4CIF704×4807704×5767
Full D1720×4807720×5767
オーディオ
オーディオ入力1ラインインまたはマイクイン、RCAコネクター
オーディオ出力1ラインアウト、RCAコネクター
ネットワーク
プロトコルTCP、UDP、HTTP、SMTP、FTP、Telnet、NTP、DNS、DHCP、UPnP、RTP、RTSP、ICMP、IGMPv3、QoS (ToS)、SNMP (V1/V2c/V3)、DDNS、Modbus/TCP
イーサネット1 10/100BaseT(X)オートネゴシエーション RJ45ポートまたは1 100BaseFXファイバーポート (シングルモード/マルチモード、SCコネクター)
シリアルポート
PTZポート1 RS-232C/422/485ポート (ターミナルブロックコネクター)、最大スピード921.6Kbps、15KV ESDプロテクション
コンソールポートRS-232C RJ45ポート
COMポート1 RS-232C/422/485ポート (DB9/Fコネクター)、最大スピード 921.6Kbps、15KV ESDプロテクション
GPIO
デジタル入力4、max.8mA
"High" +13V±30V
"Low" -30V±3V
リレー出力2、max.2VDC @ 1A
取付方法壁またはパネルマウンティング、DINレールマウント (DK-35Aオプションキット使用)
LED表示
STATシステムの起動に問題がないかどうかを表示
PWR1Power 1
PWR2Power 2
Faultシステムアラーム、電源障害、ビデオ損失、ネットワーク切断に該当するようにコンフィギュレーション可能
VIDEOビデオ入力信号のアクティビティ
メカニカル
ケースメタル、IP30プロテクション
重さ1100g
サイズ80.2×135×105mm
取付DINレールマウント (オプションキット使用) 壁またはパネルマウンティング
電源
入力2 12/24VDCまたは24VAC電源入力 (リダンダンシ)
消費電力約10W
環境
動作温度0~60℃
保管温度-40~85℃
相対湿度5~95% (結露なきこと)
認証
EMIFCC Part 15、CISPR (EN55022) class A
EMSEN61000-4-2 (ESD), level 2
EN61000-4-3 (RS), level 3
EN61000-4-4 (EFT), level 3
EN61000-4-5 (Surge), level 3
EN61000-4-6 (CS), level 3
EN61000-4-8
EN61000-4-11
安全UL508、EN60950-1
衝撃IEC60068-2-27
落下IEC60068-2-32
振動IEC60068-2-6
MTBF (meantime between failures)時間:197,767時間
データベース:Telcordia (Bellcore)、GB 25℃
保証
保証5年
詳細Moxa社 製品保証方針
その他
アラーム機能感度のチューニングを行いビデオモーションの検知
毎日繰り返すタイミングスケジュール
アラーム前/トリガ/アラーム後のイメージのためのJPEGスナップショップ
イベントトリガによりemailまたはFTP経由で保存されているイメージの自動送出
カスタマイズされたアラームのセッティングのためのHTTPイベントサーバー
Pan/Tilt/ZoomRS-232C/422/485からPTZカメラの制御
自動PTZカメラモデル検知
デバイスおよびプロトコルサポート:Dynacolor DynaDOME、Pelco D-protocol、Pelco P、カスタムカメラ
PTZドライバアップデート
PCまたはVPortデコーダに接続されたレガシーのPTZ制御パネルまたはキーボードによるPTZカメラを制御するための透過なPTZカメラ制御
セキュリティユーザレベルパスワードプロテクション
IPアドレスによるフィルタリング
推奨するシステム要求Pentium 4、2.4 GHz以上
512MBメモリ以上
Windows XP/2000 SP2以降
Internet Explorer 6.x以降
DirectX 9.0c以降
無料添付ソフトウェアSoftDVR™ Lite:表示および録画用1~4チャネルIP監視ソフトウェア
VPort SDK PLUS:サードパーティ開発者のためのカスタマイズするアプリケーションまたはシステムインテグレーションのためのCGIコマンドまたはActive X制御を含むソフトウェア開発キット
VPort 254-M-SC4チャンネルMJPEG/MPEG4 工業用ビデオエンコーダー
マルチモード100BaseFXポート×1
SCコネクター
0~60℃

VPort 254 製品一覧

VPort 254 産業用4チャンネルMJPEG/MPEG4ビデオエンコーダー,10/100BaseT(X)ポート×1
VPort 254-M-SC 産業用4チャンネルMJPEG/MPEG4ビデオエンコーダー,マルチモード100BaseFXポート×1,SCコネクター
VPort 254-M-SC-T 産業用4チャンネルMJPEG/MPEG4ビデオエンコーダー,マルチモード100BaseFXポート×1,SCコネクター (ワイド温度モデル)
VPort 254-S-SC 産業用4チャンネルMJPEG/MPEG4ビデオエンコーダー,シングルモード100BaseFXポート×1,SCコネクター
VPort 254-S-SC-T 産業用4チャンネルMJPEG/MPEG4ビデオエンコーダー,シングルモード100BaseFXポート×1,SCコネクター (ワイド温度モデル)
VPort 254-T 産業用4チャンネルMJPEG/MPEG4ビデオエンコーダー,10/100BaseT(X)ポート×1 (ワイド温度モデル)

光ケーブルの研磨種別はなんでしょうか。

Moxa

 
PC研磨となります。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

中国版RoHS2対応してますか?

Moxa

 
対応しております。リンクをご参照ください。
Moxa Hazardous Substance Policies

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

REACH対応してますか?

Moxa

 
対応しております。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

原産国を教えてください。

Moxa

 
基本的には台湾で作られていますが、OEM品やパーツは中国の場合もございます。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

製品保証期間はどれくらいでしょうか。

Moxa

 
以下のURLをご参照ください。
Moxa Warranty Policy

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

RoHS2に対応してますか?

Moxa

 
対応しております。リンクをご参照ください。
Moxa Hazardous Substance Policies

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

REACH規則に対応していますか?

Moxa

 
対応しております。リンクをご参照ください。
Moxa Hazardous Substance Policies

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

chemSHERPAの調査は可能ですか?

Moxa

 
調査可能です。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

含有物質調査の依頼は可能ですか?

Moxa

 
調査内容によって対応可否が異なるため、都度ご相談ください。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

グリーン調達の調査は可能ですか?

Moxa

 
調査内容によって対応可否が異なるため、都度ご相談ください。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.03.25

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム